2025/03/22(土) 13:03
明日まで古本祭り
(本日の日記)
神保町は、明日まで、古本祭りで、お店も、大混雑です。
今日、明日は、ご来店は避けられたほうが、よろしいかと思います。
開店と同時に満席で、やっと一息入れられました。
2025/03/19(水) 12:03
ガウラウィラ落札しました
(紅茶の話)
先程、ルワンさんから、連絡がきました。ガウラウィラ茶園のBOPF、落札しました。
早かった!しかも、昨年より、安く落札できました。ラッキーでした。
今年のガウラウィラ茶園のBOPFは、濃く淹れて、ミルクを入れると絶品です。
是非、日本に到着したら、皆様に味わっていただきたいと思います。
2025/03/19(水) 11:03
ルワンさんと連絡がつきました。
(紅茶の話)
先程、ルワンさんと連絡出来て、昨日の、キャンディーのダートリーバレー茶園のOP1は落札しました。思ったより、安く落札できたので一安心。
あとは、ガウラウィラ茶園のオークションは、最初のブローカーのオークションなので、早めに価格がわかります。
しかし、ルワンさんが恐れているのは、先週のオークションでサマーセット茶園が、オールタイムレコードプライスを出したので、サマーセット茶園よグレートウェスタン茶園を持っている、タラワケレプランテーションLTDの茶葉のオークションが、先週より高値になるのを恐れていました。
何故なら、各国のバイヤーは、茶園を指名してくるので、有名なサマーセットやグレートウェスタンは、どうしても、高値がついてしまう。
ルワンさんとも話をしたのですが、我々が、茶園に行った時、先週のオークションのものより、今週のオークションの物の方が、クォリティーは良かったので、今週は、オールタイムレコードプライスを更新するのではないかと、心配してました。
ところで、私が欲しいガウラウィラは、サマーセットやグレートウェスタンに比べて、知名度が、低いので、しかも、皆は、BOPなら欲しがるが、BOPFは、欲しがらないので、それも安心。
茶葉の形ではなく、茶園の知名度ではなく、紅茶は、香りと味なんですけれどね。
そういったことも含めて、世界のバイヤーは、きちんとセレクトしないのかが、不思議です。
おかげで、美味しい紅茶を安く買えるので助かります。
本日の、午後連絡が待ち遠しいです。
2025/03/19(水) 11:03
今日は、オークション
(紅茶の話)
今日は、狙っているガウラウィラ茶園のディンブラのオークションの日です。
また、昨日、これも、狙っているキャンディーのオークションの日でしたが、私が、昨日はお休みだったので、ルワンさんも気を使って、連絡がありませんでした。
まぁ、キャンディーは、落札しなくても、どちらでもよいと伝えてあるので、本日、まとめて、連絡するつもりだったのでしょう。今朝、電話したら、連絡がつかなかったので、忙しいのかな?
まぁ、落札したら、連絡がくるでしょう。
2025/03/16(日) 13:03
今日は、早終いするかも?
(本日の日記)
この天候なので、今日は、お客様の様子を見て、早終いするかもしれません、15時以降に、ご来店予定の方は、ご用心ください。
2025/03/15(土) 10:03
サマーセットがオールタイムレコードプライスを出しました
(紅茶の話)
今週のコロンボオークションで、サマーセット茶園がオールタイムレコードプライスを出しました。今週の、オークションはセールナンバー10なのですが、おかしいな?セールナンバー10は、茶園でティスティングしたのですが、あまりピンとくるものは、なかったはず?逆にセールナンバー11の方が、良かったのですが?これは、スリランカのティータングが、落札しました。いつも、うちも、オークションで落札する時は、ティータングと争います。まぁ、その時によってオークションの価格は、人と人が、決めるので、価格が、味や香りの良さという価値の違いは、それに、匹敵するとは、思えないのですね、ティスティングをして、セールナンバー10が、オールタイムレコードプライスを出すとは、考えにくかったですね。
2025/03/13(木) 11:03
さてさて、新しいお茶は、いつ届くか?
(紅茶の話)
新しいお茶は、いつ届くでしょうか?今回セレクトした、お茶は、18日と19日のオークションで落札するものがあるので、それが済んでから、残留農薬の検査をします。残留農薬といっても、どうかご心配されないでください。当店のセレクトした茶園は、ほとんど、0に近いぐらいしか、残留農薬はでません。安心して召し上がれます。
その検査をしてから、ティーボード(スリランカ紅茶局)の輸出許可をとります。それから、船に載せて5~6週間ぐらいかかります。日本に到着しても、それから、通関できるまで、1週間ぐらいかかるので、おそらくは、5月下旬か、6月上旬ぐらいになると思います。
それまで、楽しみにしていてください。
2025/03/10(月) 18:03
また、天気が変わった!
(紅茶の話)
先程、ルワンさんから、連絡が来て、オークションの打ち合わせをしました。昨日、天気が回復したということでしたが、また、雲が出てきて、「やっぱり、清水さんが、来た時が、一番良かったね」ということで、本当に、今年の春のお茶は、ピンポイントで、私が、行った時が、一番良かったかもしれません。良かった、良かった。
2025/03/09(日) 14:03
やっと店主の雑記が書き込めました。
(本日の日記)
しばらく、忙しく、店主の雑記を更新できませんでした。やっと、本日は、少しですが、時間ができたので、書き込みます。今日は、ルワンさんに、決めた紅茶の確認の電話をしました。ルワンさんは、昨日まで、私が、帰国した直後に、また、ツァーがあって、疲れているかもしれないと思い、なるべく、朝は寝ているかもしれないので、遅い時間に電話したのですが、電話したら、外出していて、ワイハイがつながらない場所にいて、なかなか、連絡がつかず、苦労しました。ようやく話ができて、今も、雨が降っているかと、聞いてら、天気は回復したみたいで、また、工場のマネージャーから、良いものが、できたから、来てくれと要望がきているそうです。ルワンさんも大変だ!お疲れ様です。しかし、今回、工場のマネージャーの良いものができているは、話半分に聞く方が、よろしいと思いました。
あてにはならない。
2025/03/06(木) 16:03
フレッシュなお茶は、ほぼ完売しました。
(紅茶の話)
通販でのフレッシュなお茶は、完売しております。また、店頭での販売も、すでに、ストックホルム茶園のお茶しか、残っておりません。あとは、5月末か6月上旬到着する船便まで、お待ちいただくことになります。